「ありがとう」は、心のあたたかい場所から出てくる言葉

ポジティブな言葉たち

今日のポジティブワードは、「ありがとう」。

この言葉、あまりにも日常に溶け込んでいて、
深く考えることはあまりないかもしれません。

でも、実は「ありがとう」って、すごく不思議な力を持っている言葉なんです。

「ありがとう」って、どうしてあたたかく感じるんだろう?

「ありがとう」を言われたとき、
なぜか心がやさしくなることってありませんか?

逆に、自分が「ありがとう」と言ったときも、
不思議と気持ちが整ったり、落ち着いたりする。

それはたぶん、「ありがとう」が
人と人とのつながりを、やわらかく認識させてくれる言葉だから。

ひとりじゃなくて、
今の自分が、誰かの存在によって助けられていることに、
ちゃんと気づかせてくれる。

心がすさんでいた頃、「ありがとう」が出てこなかった

昔の僕は、しんどくなってしまっていた時期、
誰かに感謝する余裕すらなかった。

むしろ、「誰もわかってくれない」とか
「なんでこんなに苦しいんだ」って、
世界に怒っていたこともあった。

でも、ポジティブな言葉をノートに書き始めて、
その中で「ありがとう」という言葉を何度も見つめているうちに、
少しずつ気持ちが変わっていった。

たとえば、電車で席を譲ってもらったとき。
レジの人がにこっと笑ってくれたとき。
自分の話を最後までちゃんと聞いてくれた友達。

そういった、小さな出来事が「ありがたいな」って思えるようになって、
自然に「ありがとう」が口から出るようになった。

ありがとうは、言えば言うほど心が整っていく

言葉にしないと、気持ちは伝わらない

頭の中では感謝していても、
ちゃんと声に出して言わないと、伝わらない。

「ありがとう」って言葉にすることで、
自分の感情にも相手の存在にも、ちゃんと目を向けられる。

自分にも「ありがとう」を言っていい

ときどき、自分に向けて言ってみてもいいと思う。

「今日も起きてくれて、ありがとう」
「落ち込んでも、また立ち直ろうとしてくれて、ありがとう」

自分を励ますように、ねぎらうように、
自分自身に「ありがとう」と言うことも、心の栄養になる。

まとめ:今日、誰かに「ありがとう」を言ってみよう

「ありがとう」って、簡単なようで、
実はものすごくパワフルな言葉。

たった一言で、空気がやわらかくなる。
関係が近づく。
心がすこし軽くなる。

だからこそ、今日、できれば誰かに「ありがとう」を伝えてみてください。
もしそれが難しい日だったら、まずは自分にでも。

言葉にすることで、あなたの「ありがとう」は、
必ず誰かの心にも届くと思います。

読んでくれて、ありがとう。

このブログを書いている人

心が壊れそうになった10年前。
そのとき、僕を支えてくれたのは、たったひとつのノートでした。

ポジティブな言葉を、意味も考えず、ただひたすら書き続けたノート。
いつかどこかで、同じように苦しんでいる誰かがその言葉に出会えたらと思って、
今、こうしてこのブログを綴っています。

心が疲れたとき、
ほんの少しでも呼吸がしやすくなるような。
そんな言葉をひとつでも届けられたら、うれしいです。